良質な脂質

どうもお世話になります。トレーナーの星野竜哉ですm(__)m

先日私の息子と父親が栃木県日光市にある中禅寺湖でホンマスを釣ってきたから食べてとホンマスのお刺身をご馳走してくれました。(写真は私の息子が捌いたホンマスの刺身)

「う、うまい」(T_T)

食べ物をなんでも栄養や食育と紐づけてしまう私のため、今回はそんなマスの栄養のメリットについて紹介します!!!

<マスのメリット>

マスは良質な脂質、オメガ3脂肪酸(EPA、DHA)が豊富です。

オメガ3脂肪酸は血液をサラサラにし、心血管系の病気の予防に役立つとされています。

またビタミンDやビタミンEも含まれており、骨や肌の健康維持に役立つとされています。

以下オメガ3とビタミンD、ビタミンEの詳細

  • オメガ3脂肪酸:EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などのオメガ3脂肪酸は、血液をサラサラにする作用があるため心臓病や脳卒中などの予防に効果があると言われています。
  • ビタミンD:カルシウムの吸収を助け、骨を強くする働きがあります。また免疫機能のサポートやがんの予防にも役立つとされています。
  • ビタミンE:ビタミンEは抗酸化作用があり細胞を酸化から守る働きがあるとされてます。

その他にも魚であるため、筋肉に必要なタンパク質やカルシウムなども豊富に摂取できるためメリットが多い食材です!!!

もちろん食べすぎは良くないのですが、あと比較的安くはないため毎日は食べられないかも…(^^;;

マスはなかなか手に入りにく食材のため、良質な脂質に興味を持たれた方はまずはサーモンやシャケなども同様の栄養成分なのでお買い求めしやすいものから摂取することをおすすめします!!!

たまには栄養や食育の投稿もしないといけないと思いこんな投稿とさせていただきました!

引き続きGYM HOSHINOをよろしくお願い致します!!!

伊勢崎市パーソナルトレーニングジム GYM HOSHINO 代表 星野竜哉

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次